若者「見て覚えろとか言う奴は老害だ!」ワイ「でもさぁ・・・」

広告エリア

若者「見て覚えろとか言う奴は老害だ!」ワイ「でもさぁ・・・」

kuchikomi746_TP_V


1:名無しさん@おーぷん
:25/05/17(土) 10:40:18ID:YWum

続き行ったら叩かれるから言えない 


5:名無しさん@おーぷん
:25/05/17(土) 10:44:46ID:cPm1

観察力が基本なんよな

馬鹿じゃできない利口はやらないって言われるのもそこが原因ちゃうかな


7:名無しさん@おーぷん
:25/05/17(土) 10:45:05ID:YWum

>>5
なるほどそうかも


6:名無しさん@おーぷん
:25/05/17(土) 10:44:49ID:IN4l

職人も雰囲気で作業してるから言葉で教えらんないんだよ


8:名無しさん@おーぷん
:25/05/17(土) 10:45:14ID:jeuE

>>6
これ


10:名無しさん@おーぷん
:25/05/17(土) 10:45:49ID:YWum

>>6
雰囲気でやってるけど
座学もそこそこ学んではいるもんやで


11:名無しさん@おーぷん
:25/05/17(土) 10:46:00ID:cPm1

>>6
言語化より図形とかイメージでの思考が強いタイプやとそうなるよな


9:名無しさん@おーぷん
:25/05/17(土) 10:45:48ID:sHR0

全てをマニュアル化してくれ、みたいな事言われるのも困るよな
ケースバイケースが多すぎるし全てマニュアル化したら数百ページになるけど読むか?って


13:名無しさん@おーぷん
:25/05/17(土) 10:46:46ID:cPm1

>>9
建築六法でも渡しとけ


12:名無しさん@おーぷん
:25/05/17(土) 10:46:39ID:Gfpm

まずは見てもらう
ほんで説明してとりあえずやってもらう
ほんまにやばそうやったら止めるけどそれの繰り返しで覚えてもらってるわ


18:名無しさん@おーぷん
:25/05/17(土) 10:48:28ID:YWum

>>12
ワイがよく言うのは
人間の体はみんな違うから力のかけ具合とか姿勢とか人によって違うんで
自分のやりやすいやり方を見つけてって言うんやけど
頭に?浮かべてる

説明ベタなんやろな


30:名無しさん@おーぷん
:25/05/17(土) 10:52:09ID:Gfpm

>>18
そういうときはその作業のポイントを説明してるかなぁ
例えば何かを回すのが大事ならその為に力をかける態勢作りが必要なだけでここが回せればあとは些末な問題よって感じかな
あとは怪我しないことな

続きを読む

続きを見る(外部サイト)

広告エリア