【悲報】AI同人絵師「会社辞めて専業になったら、売上が100分の1になってしまった・・・」

広告エリア

【悲報】AI同人絵師「会社辞めて専業になったら、売上が100分の1になってしまった・・・」

man-2734073_1280


1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/16(月) 12:11:56.610 ID:tL4kV9SM0

苦労して作ったAI漫画が全然売れんのやが
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1749088512/


上のスレの内容を要約すると

2023年にAI同人マンガの販売数2000本を超える

会社辞めてAI同人専業になる

2025年 販売数が数十本ばかりに落ちる

アダルトサイトに20万円払って宣伝してもらう

最新作の販売数が20本

どうすんのこれ・・・

d_599590pr

※R18注意

S級女戦士呪いでEランク下半身に・・・無敵の女戦士、快楽の連携コンボに沈む!(アヤカシノイチ)|FANZA同人 
https://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/detail/=/cid=d_599590/


16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/16(月) 12:23:52.730 ID:IHmKTPvT0

専業するほど手間かからねえだろ


3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/16(月) 12:13:17.126 ID:F4SWZnW40

みんなAI絵の存在知っちゃったからね
自分でできるものを他人から買う必要がない
生成サービスのほうに金落とす
こだわり重視するなら手描きの買うし


4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/16(月) 12:15:20.360 ID:tL4kV9SM0

いま毎日新着1300本だからね
うち手書き30本


6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/16(月) 12:16:48.723 ID:gN4zaqJt0

>>4
毎日……?日……?

面白いならいいけどさあ……
つまんない奴が指揮してるんだろ?


13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/16(月) 12:22:15.720 ID:UwLysfJR0

>>4
aiを手書きと言い張ったらいいんじゃないのか?


21:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/16(月) 12:26:02.327 ID:FksOgvtl0

>>13
そういう事考えるから嫌われるんだろ
それにバレたらやばいんじゃない?金銭絡んでるから本名と住所口座まで登録してるんだし


5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/16(月) 12:15:51.769 ID:ikkEsS9i0

そら埋もれる


9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/16(月) 12:18:58.780 ID:znwQYZ+h0

>>5
なお手描きは手描き分野で分けられてるから悠々自適の模様


12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/16(月) 12:21:58.034 ID:tL4kV9SM0

>>9
最近は手書き偽装でAIタグ使わないのが流行りらしい


17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/16(月) 12:24:49.026 ID:6pOF+B+Q0

>>12
そんなんpixivだけだし規約違反だから通報したら終わりだよ

あと売るってなったら審査のときに明らかに疑わしきものは証明求められるから無理だよ
あとAIトレスもバレる
psdとかclipファイルも含めて手描きの証明させられる

少しでも生成AI扱ってることが関与してると一部生成AI利用になって手描き分野から外される


7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/16(月) 12:17:47.598 ID:qrYYFaWF0

審査だめだったら即座に売上停止させられたり
生成AI扱うと途端に公式からの扱い雑になる、広告打ってもらえない
有名作家の絵に似せたら販売停止、審査の関係上枚数制限あるのに枚数で勝負しないといけない

きつすぎる


続きを読む

続きを見る(外部サイト)

広告エリア