【朗報】ビッグモーター、伊藤忠の手によって新生していた
広告エリア
【朗報】ビッグモーター、伊藤忠の手によって新生していた

1:名無し
:2025/06/22(日) 00:55:20.321ID:D.w.Lg6U0

【独占】「ビッグモーター」その後 密着1年半…再建への苦闘
(中略)
2024年6月、ビッグモーターが買収されてから1カ月。伊藤忠から送り込まれたウィーカーズ・田中慎二郎社長(62)は、全店舗の視察を始めた。
埼玉・熊谷市にある店舗は、全国でもトップクラスの営業成績を誇っていたが、店内はガラガラで、社名が変わっても看板はビッグモーターのまま。ビッグモーター時代、店内にあった販売実績ボード
かつて店内にある販売実績ボードには、行き過ぎた成果主義の象徴があった。
ビッグモーター時代、従業員の名前の隣に“販売戦力992”“買取戦力496”など、社員の能力を数値化して貼り出していたのだ。「戦闘力の話を聞いて『ゲームじゃないんだから』と思った」(田中社長)。
約6000人いたビッグモーターの社員の3分の1が辞め、今は約4000人に。
「今まで絶対と思っていたものが、絶対じゃなかった。戦争が終わった人ってこういう気持ちなのかな。今まで『こうしろ』と言われていて、それが良しとされていたことが、そうじゃない。何を信じればいいのか」と、従業員は話す。全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/4af89cd99679acdde982a424430e8084e2a5c8ef
5:名無し
:2025/06/22(日) 00:56:07.238ID:hH0oNzcHo
看板だけ入れ替わって後はそのままやけどな
6:名無し
:2025/06/22(日) 00:56:14.331ID:hRF1lZNfb
名前変えてるの逃げだよね
139:名無し
:2025/06/22(日) 02:09:22.825ID:1Lr108ODK
>>5-6
こういうのは自分はしつこくビッグモーター呼びで通すけどね
嫌がる権利も無いだろう
9:名無し
:2025/06/22(日) 00:57:31.006ID:7E7h3PKoJ
草生えてるやん
広告エリア